583系 急行「きたぐに」深夜を走る(室内灯を組込む)

TOMIXの583系 急行「きたぐに」を購入したのが半年ほど前の3月下旬。
ここ最近は走らせていなかったので、久しぶりに車両ケースを手に取りました。
TOMIX 室内照明ユニットLCセット急行「きたぐに」という ...

EF210-300が牽く壮観のコキ26両編成
Raspberry Piを使ったパワーパック作成の続きをやりたいんですが、検討(調査)にま ...

20系「あけぼの」 終着駅青森へ
鉄道模型の趣味を再開して、この9月で2年になります。 この2年間でいくつもの車両を購入して ...

ラズパイ&ブレッドボードで遊ぶ(5)~8接点ロータリースイッチ
マスコン風のパワーパックを作りたい、ということを最終目標にして、まずは Raspberry ...

ラズパイ&ブレッドボードで遊ぶ(4)~ヘッドライト・テールライト同時点灯の阻止
マスコン風のパワーパックを作りたい、ということを最終目標にして、まずは Raspberry ...

ラズパイ&ブレッドボードで遊ぶ(3)~鉄道模型の車速計測
マスコン風のパワーパックを作りたい、ということを最終目標にして、まずは Raspberry ...

ラズパイ&ブレッドボードで遊ぶ(2)~12VのPWM制御
ブレッドボードに配置したタクトスイッチやロータリーディップスイッチを使って、Raspber ...

14系14形 寝台特急「ゆうづる」
ここ数ヶ月、TOMIXの「国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)基本/増結セット」や、K ...

お座敷レイアウトにフレキシブルレール(3)

KATO 14系で寝台特急「富士・はやぶさ」
KATOの24系/14系 寝台特急「はやぶさ・さくら」を走らせた話を書いてからおよそ2ヶ月 ...

いま熱い「土佐」を駆ける – キハ58系 急行「土佐」
鉄道模型の趣味を再開して、間もなく2年になります。 その間、結構な数の車両を購入しましたが ...