Thumbnail of post image 110

鉄道模型,関連グッズ

自宅で鉄道模型を走らせて楽しんでますが、線路を広げる場所は、廊下です。 メリットの一つは、 ...

Thumbnail of post image 042

鉄道模型

元々は、20系寝台車と12系座席車からなる急行「ちくま」や「さんべ」を走らせたかったために ...

Thumbnail of post image 167

鉄道模型

毎年、年始になると思い出すのが、寝台特急「あさかぜ」に乗車したときのこと。 2005年1月 ...

Thumbnail of post image 060

鉄道模型

1年ほど前の昨年10月、手持ちの10系寝台車(急行「きたぐに」編成のものを使用)と旧客車両 ...

Thumbnail of post image 124

鉄道模型

12月に入った最初の週末。ようやく北斗星の機関車に手を入れて、走らせることが出来ました。 ...

Thumbnail of post image 097

鉄道模型

鉄道模型の趣味を再開して、この秋で2年。 2周年を記念して、というわけではないですが、大き ...

Thumbnail of post image 068

鉄道模型

南紀を走る特急「くろしお」。いや、私にとっては L特急「くろしお」の方が、いまだにしっくり ...

Thumbnail of post image 045

鉄道模型

20系寝台特急 元々は急行「ちくま」を走らせたくて購入した20系車両。 KATO 10-3 ...

Thumbnail of post image 155

鉄道模型

急行「きたぐに」 なぜか、と聞かれると難しいのですが、子供のころから急行「きたぐに」が好き ...

Thumbnail of post image 014

鉄道模型

14系座席車による急行「阿蘇」や「雲仙」を走らせたのが前回のこと。 その記事の中で14系と ...