レンタルサーバのプラン変更
このブログを立ち上げてまだ4ヶ月と少しですが、とある思いがあってレンタルサーバのプランを変更しました。
プラン変更に思い至った理由とは
現在(プラン変更前)は、ドメイン取得時の特典「無料レンタルサーバー」を使用しています。
ネットオウルの「スタードメイン」でドメインを取得しましたので、「スタードメイン無料サーバー」を利用していたわけです。
無料ながら(もちろん、ドメイン取得は有料ですが)、サーバに使用しているストレージはSSDですし、独自SSLも無料で使えますし、WordPressの設定も簡単ですし。使用できるディスク容量が3GBということを除けば、「この先も、この無料サーバーでいいかな」と思えるほどです。
では、なぜプラン変更をしようと思ったのかというと、もうひとつ借りているサーバを統合したい、と考えたからです。もちろん、こちらも共用サーバなのですが、ストレージがHDDなので、比べてしまうとやっぱり遅いんですね。
かつては日に数百アクセスあったサイトですが、今は、アーカイブ的に置いているだけのような状態です。21年も前に生産中止になった車のサイトですから、中古車も日本国内では流通しておらず、サイトを訪れる人がいないのも当然です。
とはいえ、実は結構しっかりしたサーバなので、年額でそれなりにかかっています。もともと趣味で始めたサイトですから、サイト運営で黒字になることもないですし、これまでに投じた額を計算すると、ちょっとした中古車が買えそうな勢いなので詳細には計算したくはないんですが、「じゃぁこの先もこのままでいいのか?」と考えたときに、ちょっとはコスト見直しも必要かな、と思ったわけです。
2021年1月から別のブログを立ち上げたときも、「もし、サーバが気に入ったら、ここ(ネットオウルのスターサーバー)にまとめたい」という思いが少なからずあったんです。
実際にサーバを使ってみると、SSDの効果は絶大。ブラウザからサイトにアクセスするときの応答速度が全然違います。(共用サーバなので、他にどんなサイトが同居しているかにも依るんでしょうが…)
4ヶ月使ってみて、こっちに集約してもいいかな、と思ったわけです。
プランによる違いは
当然、集約に使用するサーバは「スタードメイン無料サーバー」ではありません。独自ドメインを複数使用できる有料のプランになります。
気になる仕様の違いを比較してみたいと思います。この他にも「エコノミープラン」「ビジネスプラン」がありますが、エコノミーはデータベースが使用できないので除外、ビジネスは(再販含む)商用向けで、プレミアムのさらに高機能になりますので、割愛します。
項目 | スタードメイン 無料サーバー | スターサーバー ライトプラン | スターサーバー スタンダードプラン | スターサーバー プレミアムプラン |
---|---|---|---|---|
ディスク容量 | 3GB(SSD) | 100GB(SSD) | 150GB(SSD) | 250GB(SSD) |
商用利用 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
広告表示 | なし | なし | なし | なし |
独自ドメイン | 取得ドメインのみ | 50個 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン | 10 | 1,000 | 3,000 | 無制限 |
MySQL5 | 1個 | 1個 | 30個 | 70個 |
データベース容量 | 100MB | 500MB | 500MB | 1000MB |
FTP | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
追加FTPアカウント | なし | 2個 | 5個 | 10個 |
PHP | 7 | 5/7 | 5/7 | 5/7 |
PHP高速化設定 | なし | 〇 | 〇 | 〇 |
無料独自SSL | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
メール機能 | なし | 〇 | 〇 | 〇 |
初期費用(税込) | 0円 | 1,650円 | 1,650円 | 5,500円 |
月額費用(税込) | 0円 | 220円~ | 440円~ | 1,100円~ |
スターサーバーのプランごとのディスク容量が、2021年6月10日より増加されました。
詳細は、こちらに記載しています。
月額費用の「~」は、契約期間によって金額が変わります。
例えば、このような感じです。
契約期間 | スタードメイン 無料サーバー | スターサーバー ライトプラン | スターサーバー スタンダードプラン | スターサーバー プレミアムプラン |
---|---|---|---|---|
3ヶ月 | 0円 | 330円 | 660円 | 1,980円 |
6ヶ月 | 0円 | 308円 | 605円 | 1,870円 |
12ヶ月 | 0円 | 275円 | 550円 | 1,650円 |
24ヶ月 | 0円 | 253円 | 495円 | 1,430円 |
36ヶ月 | 0円 | 220円 | 440円 | 1,100円 |
仕様で注目しなければいけないのが、MySQL5の数です。ライトプランでは、1個だけ。これは、WordPressのサイトが1つしか作れないことを意味します。というわけで、必然的にライトプランは候補から外れました。
プレミアムはスタンダードの機能強化版ですが、基本的には許容量の違いだけで、使える・使えない/できる・できないの違いはありません。ですので、個人で使用して、独自ドメインのサイトを2、3個立ち上げるだけなら「プレミアムまではいらないかな」という印象です。
というわけで、スタンダードプランに落ち着きました。
さっそくプラン変更
「スタードメイン無料サーバー」は、あくまでもスタードメインで取得したドメインに付帯するサービスですから管理画面も、「スターサーバー」ではなく「スタードメイン管理」での管理になります。
この画面の下に次の項目があります。
「有料プランへ切替」をクリックします。
利用したポイントは、ドメインを取得したときに得たものです。
この画面の下の…
「この内容で決済する(確定)」をクリックします。
カード決済に時間がかかるのか、画面が変わるまでに少し時間を要します。
1時間程度かかるのか…。と思ったんですが、
1分も経たないうちに、スターサーバー管理でスタンダードプランに変更されていることが確認できました。
これまで、3000MBだった容量が、150000MBになっています。
スタードメイン管理の「ドメイン管理ツール」から、「無料レンタルサーバー」の項目も消えていました。
※ドメイン取得の特典は、結びついているドメインをスターサーバーから外せば、再び使用できるようになります。
プラン変更とはいっても、サーバのデータが物理的に別サーバに移行されるわけではなく、引き続き同じサーバで運用が続けられますので、WordPressのデータなど、何も触らなくても問題なしです。
プラン変更に伴って、追加された機能については、追って紹介できれば、と思っています。