ドメイン移管・完結編
別サーバで運用している club-cavalier.com のドメイン移管。ついに完了です。
最終データ移行
旧サーバで運用しているWordPressのデータをバックアップ。これ以降、旧サーバ側では更新はしません。最終版です。このバックアップファイルをNAS経由でローカルPCへと持ってきました。
旧サーバで、WordPress運用前のサイトは、ほぼHTMLで書いてましたが、新たな動き(追加・変更)は無いので、一足早く新サーバにサブドメイン(archive)を作成してHTMLや画像データを移行済み。旧サーバのcPanelでDNSゾーンファイル書換えて、実は一足先に新サーバでの公開をしていました。
サブドメイン作成からDNSゾーンファイル書換えはこちら。
ネームサーバの切替を7月31日と決めて前々日の29日にWordPressのデータを新サーバに移行しました。
移行については、こちらに書いたことのおさらいです。予行演習の大事さが分かりましたね。
事前に段取りを分かっていると、どこで引っ掛かるかも分かります。事前にやっていないと、WordPressの問題なのかDNS切替の問題なのか、収拾がつかなくなる可能性もありますので、やっておいて正解でした。
WindowsPCのhostsファイルを書き換えて、 http://club-cavalier.com でWordPressによるサイトの表示が確認できました。ただ、サブドメインではなくて本体側( club-cavalier.com自身 )へのSSL設定がまだできないんですね。ドメイン名でのアクセスが出来るサーバにしか、SSL設定が出来ませんので、ネームサーバ切替後になります。そのあたりだけですかね、心配事項は。
切替当日
これまで、旧サーバでは、 https://next.club-cavalier.com と、サブドメインを使用して運用しており、club-cavalier.com へのアクセスをサブドメインにリダイレクトしている状態でした。
ですので、まずは、そのリダイレクトを解除。
ネームサーバの切替前に、ものは試し、と、旧サーバのcPanelでDNSゾーンファイルを書き換え、club-cavalier.com を新サーバのIPに飛ばしてみました。
ネームサーバ切替前の最後のあがきに見えますが、この状態で、新サーバでのSSL設定が可能となりました。ですので、WordPressのアドレス設定をhttps://~ に書き換え。これで、ネームサーバ切替後すぐに https://club-cavalier.com での運用が出来そうです。
それでは、いよいよネームサーバの切替です。
ネットオウルの「スタードメイン管理」にアクセスします。
管理ドメイン一覧から club-cavalier.com を選び、ドメイン管理ツールを立ち上げます。
「ドメイン管理」から「ネームサーバーの確認・変更」をクリック。
まだ、旧サーバのネームサーバが登録されている状態ですので、これを書き換えます。
手作業で一つずつやってもいいんですが、一括で置き換えてくれるツールがあります。それが下部の「■お手軽設定」です。
契約の種類により選択項目が変わるのでしょうが、スタードメインに移管したドメインを使用して、スターサーバーで運用するなら「スターサーバー」の選択でOKです。
スタードメインのネームサーバに書き換わりました(この時点では表示上だけ)。
問題が無ければ「確定する」をクリックして、完了です。
とはいえ、変更が諸々のDNSサーバに浸透するまで、しばらくは「待ち」ですね。
しばらくしてWHOIS情報を確認すると、このように書き換わっていました。
一連のドメインの移管作業に関しては、これで全て完了です。
最後の仕上げ
ネームサーバ切替から数時間が経過し、 https://club-cavalier.com でアクセスできることが確認できました。
これまで、 WordPress の運用は、 https://next.club-cavalier.com だったため、next のサブドメインを用意し、SSLの設定を行います。
とはいえ、これだけでは、
この画面が出てしまいますので、
next.club-cavalier.com/XXXX へのアクセスを、club-cavalier.com/XXXX へリダイレクトする設定を追加しておきます。
サブドメイン用のディレクトリに
Redirect permanent / https://club-cavalier.com/
という内容の .htaccess ファイルを格納するだけです。
これで、ドメイン移管・サーバ移転のすべてが完了です。
前のサーバと比べて、容量は(2つのドメインで共用になりますが)10倍でHDDからSSDに。価格は○分の1にと、文句なしです。さらに、サブドメインを含めてSSL設定が可能で、3ヶ月に一度、手作業で証明書を更新する必要がないのが、地味に嬉しかったりします。
旧サーバの方は、11月に12ヶ月契約が切れますが、それまでは権利としては残ります。サイト公開には直接関係は無くなりますが、何か実験的なことができれば(もちろん、許可されている範囲内で)遊んでみたいと思います。