お座敷レイアウトにフレキシブルレール(1)

休日に走らせるときだけレールを敷く、いわゆるお座敷レイアウトで鉄道模型を楽しんでいますが、そこにフレキシブルレールを組み込んでみたい、というテーマとなります。
今回は、1回目として、「とりあえず楽しむ」ところまで。「楽しめ ...

EF81-400と寝台特急「彗星」
昨年末から、国鉄時代の24系25形、14系14形車両を立て続けに購入したことから、JR14 ...

14系14形 寝台特急「出雲・紀伊」
2週間ほど前、TOMIXの寝台特急「さくら」を走らせた話を書きました。 その最後に、 次は ...

12系時代の急行「津軽」と ED75-700番台
いつかは欲しいなぁと思っていたED75-700番台が、最近よく利用させて頂いている某ユーズ ...

12系時代の急行「きそ」
長らく途絶えていた鉄道模型の趣味を再開して1年半になろうとしています。 12系客車 この1 ...

急行「さんべ」再び(ナックルカプラーとKATOカプラーN)
手元にあった12系座席車と数両の20系客車とで、かつての急行「ちくま」や「さんべ」みたいな ...

ECO-POWER桃太郎、コキ・タキを牽く
タキ1000の米タン仕様を12両連ねて走る様子を、先日紹介させて頂きました。 これを何で牽 ...

タキ1000(米タン)増備完了
つい先日、米タン増備中、として、「少しずつ増やしている」と書いたばかりなのですが。。 一気 ...

タキ1000(米タン)増備中
TOMIXの98747「私有貨車 タキ3000形(米タン)セット」を購入してから数ヶ月。 ...

急行「鳥海」上越線を走る
