myQNAPcloud Link からの大量メール
先週の21日、QNAP NASとのリンクアプリ myQNAPcloud Link が、2.2.27にアップデートした、という話を書きました。
セキュリティを向上させるため、アップデートしました。
ところが…。
異常な数のメールが…
それからというもの、アップデートしたNASから、大量のメールが届くようになりました。まさに迷惑メール状態です。
3台保有しているNASのうち、myQNAPcloud Linkを有効にしているのが2台なので、それぞれから、こんな感じで高頻度にメールが届きます。

1時間で24通。1台あたり、5分に1回です。
普段、Gmailで確認することが多く、類似メールが束になっている(集約して表示されている)ことに気付いてなかったんです。
内容は、いずれも同じ。

「準備完了です。」というのが気になります。
準備完了をどう捉えるか、ですが、運用開始が準備の次のステップならば、「運用が止まってますよ」と解釈できますよね。
気になって、管理画面を覗いてみました。

myQNAPcloud に必要な My DDNS もきちんと更新されているようですし、

myQNAPcloud Linkとしても、接続ステータスは「通常」となっています。
その下にあるURLをクリックすると、ネットワークを介してNASにつながります。要は、きちんと運用状態だということです。
メールへの対策
DDNSの確認周期は、上の方の画像を見る限り、10分周期のようですし、それよりも高頻度でメールが来ていますから、「DDNSを確認しました。準備は出来てますよ。」というのでもないのかもしれません。
結局、何がトリガでメールが送信されているのか、判らず、です。
myQNAPcloudの設定画面を眺めてみても、通知をする/しないを切り替える設定は無いようです。
とはいえ、このまま数分間隔でメールが来るのは止めたいので、「メールでの通知をカット」することに。
[コントロールパネル]→[システム]→[通知センター]→[システム通知ルール]→[編集]で、「myQNAPcloud Link」からの通知をメールで送信しないように変更しました。

もともと、全部を通知するようにしておいて、煩わしいものがあったら設定を変えようと思っていましたので、今回がそれに該当することになります。
ただ、ここで対象外にしてしまうと、「警告」「エラー」レベルの通知も出なくなりますよね。そこが心配なところではあります。
2台のNASともに同じように設定。
それ以降、「準備完了です。」のメールは通知されなくなりました。
myQNAPcloud Link を 2.2.25 から 2.2.27 に更新してから、およそ半日後から続いた大量のメール。更新直後では無く、半日後というのが「本当にアップデートが原因と言い切れるのか」微妙なところなのですが、ひとまず、大量のメールからは解放されました。