取り外した内蔵HDDの保管ケース
デスクトップ型PCやタワー型PCではまだまだ活躍中の3.5インチHDD。SSDの普及でHDDレスのPCも増えてきていますが、容量あたりの単価はまだまだHDDが圧倒的に安く、完全に追いつく、置き換わるのは、当分先かと思います。
つまりは、HDDをHDDで置き換える需要というのは、これからもまだしばらく続くであろうということです。
そうすると、置き換えられたHDDが余ってきます。
外付けHDDにして活用を、という記事も見かけますが、そうそう全部のHDDを外付けケースに入れるのも現実的ではないですよね。
ジャストフィットの収納ケース
容量の大きなHDDに置き換えて未使用になったHDD。たまにデータの一時的な避難場所に使ったりもするんですが、普段は用無し。外付けHDDのケースに入れなかったHDDたちは、剥き出しの状態でゴロゴロしています。
移行後のHDDのため、中のデータに大事なものもなく、もしも使えなくなっても「まぁ、いいか」レベルの存在ではあるんですが、さすがに剥き出しのままでは取り扱いにも気を遣いますので、何らかの箱には収めたいところ。
いいものはないかと探していたところ、ネットの情報で100均で売っているはがき収納ケースがいいらしい、というのを見つけ、買ってきました。

たくさん届いた年賀状を保管するためのプラスチックケースで、100枚入るそうです。
プラスチック製の留め具も付いていて、いい感じで透けているので、中に収めている物も見えます。

さっそく、HDDを収納してみると、

見事にジャストフィットです。まさに専用ケース。

大事なデータが入ったHDDを保管するのであれば、乾燥剤などを入れた袋に収めて、それをケースに収納するのがベストなんでしょうが、前述の通りどうなっても構わないHDDなので、そのまま入れてます。
2.5インチHDDにも
で、このサイズ。
2.5インチHDDを横にしたらいい感じに並んで入ります。

さすがに複数の2.5インチHDDを一つのケースに収めるなら、剥き出しの状態だとガチャガチャぶつかって危険を感じるので、薄手の緩衝材でくるんであげると良いかと思います。
剥き出しで重ねると4段重ね、8個収納くらいはできそうですが、無茶はされませんように(笑)