QTSの自動アップデート する?しない?
現在、QNAPのNASを3台稼働させています。いずれもARM CPUのホームユースの機種(TS-230 と TS-228A)です。いずれも自動アップデートをする設定にしているのですが…。
設定が同じでも動きが違う
3台とも、OSは 5.0.1 です。
Qfinderで見ると、

上の2台は、5.0.1.2376 です。下の1台だけが 5.0.1.2346 で、アップデート待ちの状態。
真ん中の1台は、
にも書きましたが、自動更新の設定を深夜2時に設定していて、5.0.1.2376 がリリースされて早々の深夜2時に自動更新されました。

上の1台は、設定はこの通り。

なのですが、試してみたいことがあって、手動アップデートを実施しています。
で、肝心の下の1台。
その設定がこちら。

同じ画像ファイルの使いまわしではありません。それぞれの設定画面のキャプチャです。
自動更新された真ん中の1台との違いも、「更新/通知時間」だけ。平日の日中、電源を落としているため深夜に設定しているだけで、他の設定項目に違いはありません。
ですが、5.0.1.2376 がリリースされて、明日で2週間になりますが、いまだアップデートの兆しなし。
何が違うんでしょうね。
もちろん、24時間稼働させているNASですから、更新時間の10時には電源は入っている状態です。特に平日の10時など、誰もアクセスをしないですから、何らかの処理が継続しているためにアップデートできない、等という状況も考えられません。
もう少し、見守ってみたいと思います。
ファームウェア更新タイプ
ところで、設定項目に、「ファームウェア更新タイプ」というものがあります。

いずれのNASも、すべてにチェック項目を付けているので、この設定による違いは無いのですが、更新する/しないを分けそうな気配を、最近になって感じるようになりました。
それが、更新通知からの案内画面。

通知ボードに現れた「ファームウェア更新」をクリックすると、

このようなダイアログが表示されたんです(前からあったのかもしれませんが)。
今回のアップデート、5.0.1.2376 Build 20230421 は、「セキュリティ更新」「品質更新」「機能更新」ともに備わっていて、いずれの更新にも 5.0.1.2376 が表示されていますが、「機能更新が無くて、品質更新とセキュリティ更新があった場合」は、機能更新が古いバージョン、セキュリティ更新と品質更新だけが新しいバージョンで表示されることになるのでしょう。きっと。
その場合、

だと、更新するけれど、

だと、更新され…ない?
あれ、ホントかな。。
今回の 5.0.1.2376 も、

だと、更新されなかった?
「機能更新による機能の変更を入れたくない」が勝つのか、「安全のため、セキュリティ更新が含まれていれば絶対に実施する」が勝つのか。どちらが勝つんでしょうか。。
そのあたりの確認のために、更新タイプを散らして設定してみたいと思ってるんですが、その大前提となる「同じ設定なら同じ頃に自動更新される」が実現できていないので、動作結果を見ても混乱すること必至。
もうちょっと落ち着いてから(安定してから)いろいろ試してみたいですね。