新型コロナウイルスワクチンの4回目接種

8ヶ月前の3月5日、新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種を受けた話を書きました。

ワクチン接種の現状

デジタル庁のサイトでは、最新の接種状況が公開されています。

接種年齢に届いていない人を含めた日本国の全人口のうち、1回目接種を受けた人が77.63%、2回目接種が77.17%。今年3月の時点から、微増。接種対象年齢に到達していない人を含む全人口に占める割合ですが、やっぱり、一定数は「接種しない」と決めている人がいるんでしょうね。

3回目の接種率は、66.31%。日本国民の3人に2人が接種したことになります。

で、4回目はというと、33.43%。

4,000万回を超えています。

ちょっと意外でしたね。大阪市で、60歳未満で基礎疾患が無く、医療従事者でもない一般の人が4回目を接種できるようになったのは10月17日のこと。地方自治体により接種条件が異なるのかとは思いますが、そこからまだ半月しか経っていないのに、日本国民の3人に1人が既に接種している、と。

受けなきゃいけない、受けた方がいい、という人が多いということでしょうね。

早く接種して全国を遊び回りたい、という人もいらっしゃるんでしょうが。。

デジタル庁のサイトでは、都道府県別の数値も見られます。

大阪府民880万のうち、4回目を接種したのは28.04%。やっぱり、全国平均よりは下回ってます。もっとも、これは4回目接種開始のタイミングに限った話ではなく、1回目・2回目も全国平均より少ないんですけどね。地域性というか、県民性というのか。。

接種レポート

予約

1回目、2回目は、とある病院が独自で開いていた集団接種、3回目は大阪市の集団接種を受けました。

4回目も大阪市の集団接種を、と思っていたんですが、希望する時間帯(土曜日の午前中)は既に先まで埋まっていました。

そんな中、見つけたのが大阪府の大規模接種会場。

会場は心斎橋にあるようですね。

予約は、上記サイトから行えるんですが、直近の土曜日は既に埋まってました。

実は、10月17日から接種条件が緩和されていることを知ったのは、その数日後のこと。なので、直近の土曜日が埋まっていても仕方がないです。

ただ、サイトには、このように記載されています。

毎週金曜日の12時(正午)に翌々週の金曜日から木曜日までの予約受付を開始します。

ということは、金曜日の昼休みに頑張れば、2週間後の土曜日に予約を入れられるかも、と。

ということで、予約してみました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご予約の内容(ご予約番号XXXXXX)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご予約日:2022-11-05
ご予約時間:9:00
会場名:【3,4,5回目】大阪府
心斎橋接種センター<オミクロン株対応ワクチン>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

予約確認メール

特に瞬殺というほどでもなく、あさイチの時間帯に予約が取れました。やっぱり、1回目の時とは状況が違ってきてますね。1・2回目、3回目と来ての4回目ですから、みんなが一斉にという感じではなくなってきている、ということでしょうか。

※それでも、土曜日の午前中は早めに埋まりますので、予約はお早めに。

ここで接種できるのは、スパイクバックス筋注(2価:起源株/オミクロン株BA.1)。

BA.4-5対応型ではありませんが、厚生労働省からは「種類よりスピード BA.1かBA.4-5のいずれか早く打てるワクチンで1回接種をしましょう。」と案内されていますので、BA.1対応でも特に気にしません。最終形がBA.5ではなく、まだ変異の可能性があるわけで、最新を求めるよりは、早めに打つ方が結果的にプラスかな、と。

パソコンのCPU選びみたいなもんですかね。違うか。。

接種まで

接種会場は長堀通沿いにあるビル。OsakaMetro心斎橋駅から徒歩3分、と記載があります。

北6階段を上がればすぐです。

通りに面したドアからは、大きく「大阪府心斎橋接種センター」と見えるので、通り過ぎる心配は無いでしょう。

で、予約は9時ですが、8時40分すぎに到着。ドアに手をかけると、鍵がかかっているようでした。

45分くらいになって、スタッフの方から、「ご案内は10分前の8時50分からになります」と。

到着したときは2人目でしたが、8時50分には、十数名になっていたでしょうか。30分単位の時間枠あたり何名が予約されているのかは判りませんが。

会場(建物)に入ると、まずは手指消毒。そのあと、カウンターで書類の確認。本人確認書類を求められますので、前回と同じくマイナンバーカードを提示。

検温は非接触タイプの温度計。なぜか前回と同じく手首では体温が取れませんでした。34度台とのこと。なので、前回同様、アクリル板越しに腕を延ばされ、おでこで検温。ここは、平熱でしたね。

その後、医師による問診。健康状態が普段と変わらなければ、特に引っ掛かることもないでしょう。

で、いよいよ接種。

11月とはいえ、まだ「寒い」というほどではないので、半袖シャツに上着で出かけたんですが、腕のかなり上部に接種するので上着の袖を捲り上げるのは無理。というわけで、半袖シャツ1枚になって接種を受けます。

ややチクっと感じましたが、他の予防接種と比べると痛いうちには入らないですね。あっという間に完了です。

そこから別室に移動して、カウンターで接種済証とともに、退出可能時間を記載してもらった「状態観察時間連絡票」を頂きます。過去の接種で問題が無ければ、15分の待機ですね。

というわけで、9時20分には、接種会場のビルを出ていました。

会場の前で待っていた時間は別として、状態観察時間を含めて全体で30分ほど。1回目接種後の「やっと終わった」感は全くなく、スムーズでした。

接種の後

自宅に帰った後、13時前後くらいから、接種箇所の左腕に筋肉痛状の痛みが出てきました。

前回(3回目)は10時30分の接種で14時頃、今回は9時の接種で13時頃なので、3時間半~4時間くらいで痛みが出てくるようですね。

痛みが激しいわけでは無いので日常的な生活を続けていたんですが、夕方頃から左腕の痛みが増してきました。そこまでは前回までとほぼ同じなんですが、夜8時を過ぎた頃、なんとなく寒気が。

体温を測ってみると、37.3度です。

そこから体のだるさが増してきて、ベッドで横になっていたんですが、10時前に検温すると37.9度。

前回接種時に検温したピーク(37.6度)を超えてます。

11時前に測ると、38.5度になってました。

平熱が低い方なので、38度を超えた検温結果を見るのは長い人生でも数えるほど。とはいえ、強い倦怠感があるわけでもなく、頭痛もなく、身体の節々が痛いという状態が続きました。

翌朝、8時前に検温すると37.0度。ピークは越えたようですね。

今回は接種から14時間ほど経った23時ころがピークでしたけど、前回も10時30分の接種で体温のピークが24時30分でしたから、ちょうど14時間というのが、何かあるのかも。あくまでも私の場合、ですけどね。

その後は、36度台後半がしばらく続いています。平熱よりはちょっと高いですね。身体のだるさと腕の痛みがあるものの、ベッドで横になりたい、という感じではなく、ほぼ日常生活を送っています。

ここから先、体温が反転上昇することもないでしょうし、腕の痛みも、前回同様なら明日くらいには退くかなと思ってます。

というわけで、無事に4回目の接種が完了。

何かあれば、追記したいと思います。