直通快速 城北公園通駅停車まであと1日

先週末、新設される通勤特急「らくラクやまと」の乗車目標が新大阪駅3番のりばに用意されていることを書きました。

城北公園通駅への直通快速(8両編成)の停車

新大阪駅は、通勤特急「らくラクやまと」の新設以外にも、特急「サンダーバード」や「らくラクはりま」の行先変更があったりしますので、サイネージの変更箇所も多いのかな、と思います。

その変更の一つに、おおさか東線を走る直通快速の「城北公園通駅への停車」があります。

停車駅が変わると列車の停車駅案内や路線図などが新しくなりますからね。

毎日、新大阪駅を通勤で利用する者としては、細かな変化が気になるところです。

そんな変化よりも、もっと影響が大きいところがあるはず。

それが、当の城北公園通駅です。

これまで、221系6両編成の普通列車しか停車しなかった駅に、8両編成の直通快速が停車するようになるんですからね。

6両の乗車位置は、ホーム中ほどに寄っています。6両編成の、前1両分と後ろ1両分が未使用だった、ということですね。それらの未使用スペースを利用して、8両編成の列車が停車することになりますので、新たに乗車目標が設置されるということです。

ダイヤ改正の2日前となる3月14日の夜、城北公園通駅を利用しましたので、ホームをチェック。

城北公園通駅久宝寺方面行ホーム 写真奥が新大阪側

手前の優先座席表示のある乗車目標は、6両編成の最後尾車両、運転席側のドア位置です。なので、先日までは、ここから先には何もなかったんですが、新たに3つ、増えてますね。

3つということは、1両分。なので、「 △ 8 △ 」となるはず。ということは、この手前に見える「 △ 6 △ 」も、実は、「 △ 7 △ 」なんですね。

数字「6」が、明らかに「上から貼ってある」状態です。剥がすと「7」が出てくるはずです。よく見ると、右下には、「8両編成7-3 6両編成6-3」と入ってますね。

現在、6両編成の普通は、乗車位置が「△1~△6」ですが、ダイヤ改正後は「△2~△7」になる、ということです。

ホームをもう少し先まで歩いてみると。。

こちらも、剥がすと「8」が出てくるはずです。右下には「8両編成8-1」とありますね。

というわけで、3月16日から新たに直通快速が停車する城北公園通駅の準備状況について書いてみました。

直通快速の時刻表

それだけなので、3月16日以降の直通快速の時刻表をこの記事から再掲しておきます。

奈良~放出駅間の停車駅は久宝寺駅以外、省略しています。

平日・新大阪方面

列車番号2101M2103M2105M2107M
F直通快速51号53号55号57号
奈良 発612642705730
久宝寺 発641713738805
放出 着652724749816
   発653726752818
城北公園通 発659732758825
JR淡路 発702735802828
新大阪 着706739806832
大阪 着713745811838

土休日・新大阪方面

列車番号2101M2103M2105M2107M
F直通快速71号73号75号77号
奈良 発72482415481648
久宝寺 発75485416161717
放出 着80590516261727
   発80690616281729
城北公園通 発81291216341734
JR淡路 発81591516361737
新大阪 着81991916401741
大阪 着82592616461747

【現行ダイヤ】平日・奈良方面

列車番号2102M2104M2106M2108M
F直通快速
大阪 発1735183519352035
新大阪 発1741184119412041
JR淡路 発1746184519462046
城北公園通 発1748184819482048
放出 着1754185319542054
   発1756185619562056
久宝寺 着1807190720072107
奈良 着1836193620362136

【現行ダイヤ】土休日・奈良方面

列車番号2102M2104M2106M2108M
F直通快速
大阪 発1015111517351835
新大阪 発1021112117401840
JR淡路 発1025112517451845
城北公園通 発1028112817481848
放出 着1033113317531853
   発1036113617541854
久宝寺 着1047114718051905
奈良 着1115121518341934

F直通快速の欄に号数が入っている列車が、「快速うれしート」設定の直通快速になります。