NHKプラスをテレビで見るためのアイテム紹介

NHKプラス・NHKオンデマンドを、パソコンからHDMI接続した大型テレビで見る話を書きました。

小型パソコンがお勧め

奥行40cmほどのテレビボードに45インチの液晶テレビを設置してますが、その後ろに隠すように余裕で置ける、EPSONの小型デスクトップPC、ST170E以降(それ以前のST160E等は、HDMI端子がありません)などがお勧めです。

最近は、この手の需要を満たす(超)小型PCも数多く販売されていますね。デジタルサイネージなどにも使用できるよう、小型化が進んでいるようです。そのためのディスプレイは、通常のテレビでも代用できるよう、HDMI端子が備わったものがほとんどかと思います。ミニHDMI端子なら、D-sub15pinやDVI端子よりもかなり小さいですし、小型化にはHDMI/ミニHDMIが必然なのでしょうね。

ただ、今回紹介したいアイテムはパソコンではありません。

テレビ接続にお勧めのリモコン

それが、リモコンです。

PCに接続できるリモコンは、いくつかの種類が購入できるようですが、今回、購入したのが、これです。

このタイプがお勧め、というわけではなく、最低限の操作が出来れば種類は選ばないかと思います。

PC側はどうなっているのか、というと、赤外線受光部はUSBケーブルでの接続になります。

これなら、パソコンはテレビの後ろで、受光部だけを表に出す、という使い方ができますね。

とはいえ、WOLを使うならともかく、パソコンの電源は本体のスイッチで入れるのが手軽ですから、ほどほどに手の届きやすいところに置いておくのが良いかと思います。

WOL(Wake On LAN)は、他のPCからネットワーク上のPCの電源を投入できる仕組みですが、そのために別のPCを立ち上げるのは、本末転倒にも感じますので、素直に本体の電源スイッチで電源ONしましょう。

どんなことができるのか

リモコンの機種によって多少の違いはあるでしょうが、主だったところを紹介したいと思います。

まずは、上部。

Mouseと書かれた円形のボタンで、マウスカーソルを自由に動かすことができます。斜め移動はできません。快適に感じるかどうかは、人それぞれですかね。使っていて、昔のカーナビを思い出しました。ある程度大きなボタンなどへは、動かしやすいですが、小さなボタンへは、「あっ、行き過ぎた」みたいなことが頻発します。カーナビで、タッチパネルが主流になって、「なんて便利なんだ」と思ったものです。そんな感じです。

Mouseの下の[L]と[R]が、マウスの左ボタン、右ボタンです。ですので、マウスでの操作は、このリモコンだけでできます。と言いたいところですが、「同時押し」には対応してないですので、[L]を押しながら[Mouse]操作でのドラッグアンドドロップはできません。動かしたい対象の上で、[L]と[R]の間にあるボタン([Move Windows]ボタンと言うらしい)を押すと、アイコンなどをつかんだ状態になり、[Mouse]で移動先を指して、再度[Move Windows]を押すと、その場で開放されます。ですので、アイコンやファイル・フォルダの移動くらいなら出来そうです。

最上段の[E-mail]は、Windowsの「メール」が、[Internet]は、ブラウザが開きます。その横の[Close Windows]ボタンは、アクティブになっているウィンドウを閉じます。

その下にあるA~DのボタンはPCでホットキーを設定することで使えるようになるそうです。面白そうなので、別途、機会があれば紹介したいと思います。

[L][R]の下にある6つのキーは、[||▶]と[■]だけが、NHKプラス/オンデマンドで使用できました。それぞれ、「一時停止・再開」と「停止」です。ポーズキーは、一時停止と再開をトグルで実行できますが、「停止」で止めてしまうと、[L]ボタンでの再開が必要となります。

[▶▶]とかが効くと面白かったんですが、NHKプラス/オンデマンドでは、残念ながら無反応です。

[Vol]ボタンは[+][-]ともボリューム操作として有効です。

[Page]の[up][down]は、全画面再生中では無効ですが、ブラウザのページアップ・ダウンが出来て便利です。

[Full Screen]はNHKプラス/オンデマンドでは効かないですね。

[Mute]はミュートが効きます。[MyPC]は「エクスプローラー」が開きますので、全画面で視聴中に押すと残念なことになります。

[Enter]の上下左右にあるキーは、ブラウザの画面移動に使えます。

[Esc]はエスケープキーとして有効ですから、全画面で視聴中に押すと、ブラウザ上での子画面表示に戻ることができます。

左下の方にある[Open]は、ログインユーザーのフォルダがエクスプローラーで開きます。

ウィンドウズキーはWindowsでの「スタート」キー押下と同じです。

最下段中央の[Switch Windows]は、複数のウィンドウが開いているときに、押下ごとにアクティブのウィンドウを切り替えることができます。

右下の[Desktop]は、Windowsのデスクトップが表示されます。再度押すと、戻ります。

文字入力も

「E」を入力したい場合、左下の[Numlock]を1回押下し、「3def」と表示のある[Windows]ボタンを2回連続押下。短押し = [D]、2回連続押下 = [E]、3回連続押下 = [F]、4回連続押下 = [3]です。

ちょっとしたIDやパスワードくらいなら入力できるかもしれないですね。ただ、日本語入力はできないですし、思うとおりに入力できずに軽く「イラッ」とすることもありますから、文字を入力するときは、素直にキーボードを接続するのがいいかもしれません。

最後に、電源ボタン

一番左上に[Power]ボタンがあります。

これ、PCの電源を落としてくれます。間違って押しても、電源が落ちます。

結構危険なボタンですので、お気をつけてご使用ください。

と、こんな感じです。

初回のIDやパスワード入力をキーボードで済ませていれば、最低限のことは、このリモコンだけでできそうですね。もちろん、キーボードが不要になるとは思わないですが、普段のNHKプラス/オンデマンドの視聴くらいなら、このリモコンだけで足りるような気がします。

もっと、面白い使い方が見つかれば、また紹介させて頂きたいと思います。