20系+12系 急行「さんべ」(後編)

客車編成セットを使用した急行「さんべ」を走らせる準備を行っています。
前編では、客車側の準備を行いましたので、残る牽引機関車の準備を行い、走らせます。
7008-N DD51 後期 暖地形KATOのDD51は、 ...

14系500番台 急行「利尻」 最北の地へ
およそ1ヶ月前、KATOの 10-1953 14系 500番台 寝台急行 「まりも / 大 ...

14系500番台 急行「まりも」
北海道の夜行列車 鉄道模型趣味を再開して、この秋で3年。 保有している車両を振り返ってみる ...

播但線と急行「但馬」
JR西日本の播但線。姫路から和田山まで65.7km、兵庫県内で完結する路線です。今でこそ、 ...

夜行鈍行「山陰」とスユニ50
前回は、山陰本線を走る寝台特急「出雲」の東海道本線区間、EF65形500番台と20系客車を ...

煌めく12系3000番台 – 急行「だいせん」「ちくま」
2021年の秋に復活させた鉄道模型趣味。 いろいろな車両を買っては走らせているんですが、( ...

DD54が牽く20系寝台特急「出雲」
元々は、20系寝台車と12系座席車からなる急行「ちくま」や「さんべ」を走らせたかったために ...

TOMIX 寝台特急「北斗星」JR北海道仕様(後編)
12月に入った最初の週末。ようやく北斗星の機関車に手を入れて、走らせることが出来ました。 ...

14系 急行「阿蘇」「くにさき」「雲仙」「西海」
12系と14系 12系客車が好きで、これまでその車両を使用していた列車を模型で走らせてきま ...

20系「あけぼの」 終着駅青森へ
