
TOMIXカント付レールを試してみる
カーブ走行時の違和感 先日、285系サンライズエクスプレスを走らせていた時のこと。まだ、室 ...

サンライズエクスプレス 深夜を走る(室内灯を組込む)
KATOの285系サンライズエクスプレスを予約購入したのが、6月下旬。 0番台と3000番 ...

陽性者との接触を確認する
厚生労働省が提供する接触確認アプリ「COCOA」。 提供開始からほどなく、2020年6月中 ...

キーボード入力が出来なくなった話

国鉄時代の寝台特急「彗星」に迫る
ブルートレインなら「出雲」が好き。なんて言いながら、KATOの24系25形寝台特急「富士」 ...

今日のミヤソー(2022/8/10)
8月上旬まで、勤務場所が客先での常駐だったため、通勤で新大阪駅を利用するのは数ヶ月ぶりのこ ...

QTSのバックアップツール HBS3 のアップデート(20.0.0706)
QNAPのNASで、AppCenterからHBS3(Hybrid Backup Sync) ...

EF64 と 米タン と 急行「ちくま」と
米タン(米国陸軍輸送隊が保有していたタキ3000)8両をDE10で牽引した話を3週間ほど前 ...

EF58-150 と 12系客車
鉄道模型趣味を再開して10ヶ月となりました。 再開以前から所持していた車両よりも、再開して ...

但馬空港のATR 42-600とYS-11
7月17日(日)、3連休の中日に、久々にドライブへと出かけました。向かった先は但馬地方。 ...