冷蔵庫を買い替える(GR-T460FZ)
昨年(2021年)12月。年の瀬の忙しい時期に、突然冷蔵庫にエラー表示が現れ、次第に庫内が冷えなくなってきました。
エラー表示[H71]
それまで使用していたのは東芝の GR-40GS。
平成19年3月に購入したものですから間もなく15年になろうかというタイミングでした。
液晶コントロールパネルの表示が一斉に点滅し、H71 というエラー表示が出ています。
しばらくするとエラー表示は消えるのですが、何のエラーか気になるところ。
取扱説明書には「故障かな?と思ったとき」として、
このようなとき:液晶表示が点滅する
お調べください:冷蔵庫に異常が生じています。
理由・処置:冷蔵庫に異常が生じると、液晶照明が点灯し、室表示・メニュー項目表示が点滅します。この場合、いずれかのボタンを押すと、約10秒後、液晶に故障コードが表示されますので、お買い上げの販売店にご連絡ください。(故障コードは1分後に消え、室表示・メニュー項目表示の点滅は継続します。)
東芝冷凍冷蔵庫 GR-40GS 取扱説明書(P.42)より
とあるだけで、H71が何を指すのかは判りません。
ネットで調べると、「冷凍室の除霜故障(霜取り機能の故障)」という情報がちらほら。
これへの対処法を掲載しているところもあります。
コンセントを抜いて、5分ほど置いた後、再度差し込む、と。
ということで、やってみました。
確かに、エラー表示は消えますね。ただ、何度やっても、24時間以内に必ず再発します。
ということは、紛れもなく「故障」なんでしょう。
冷蔵庫を開けると「室温よりは冷えてる」状態で、「冷たい」という感じはしません。次第に、アイスボックスの氷の角が落ち、いつしか、冬の朝のようにアイスボックスの池が凍っている、という状況に。
つまりは、一旦氷が溶ける温度にまで上昇し、再度0℃以下に下がっている、ということを繰り返しているようです。
さすがにこれで年末年始を迎えたくはないので、買い替えを検討しました。
補修用性能部品の保有期間
・冷凍冷蔵庫の補修用性能部品の保有期間は製造打ち切り後9年です。
・補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。
東芝冷凍冷蔵庫 GR-40GS 取扱説明書(P.44)より
とあります。毎年新機種が出ますから、すでに製造打ち切りから9年が経過しているのは明白で、買い替えを決意しました。
購入したのは GR-T460FZ
年内に納入できる機種が限られていたこともあり、これまでよりも約50L大きな GR-T460FZ(フレンチドア)へと買い替えました。
それでも入荷までおよそ1週間待ちとのことで、年内ぎりぎりの12月26日に搬入となりました。
前機種と同じく東芝を選んだ理由の一つが、
・タッチオープンスイッチ
これ、もっと普及してもいいような気がするんですが、市場としては縮小傾向らしいです。肘でタッチしても開くので、両手がふさがっているときにも開けることが出来て便利なんですけどね。
手を近づけると、タッチオープンスイッチが反応する場所が表示されます。普段は消えていますので、スッキリして見えます。
搬入後に気付いた点
微妙に湾曲しているドア
上の写真を見ての通り、右側は20cm弱の隙間を空けて壁に面しています。ですので、ドアを勢いよく開けると壁にぶつかります。
ですので、壁、冷蔵庫のドア、双方に傷が付かないように、ウレタン製のクッションを貼りました。
が、貼る位置に注意が必要です。
目立たないようにドアの上下2ヶ所に貼ろうと思っていたんですが、このドア、正面から見るとあまり感じないですが、中央部が出っ張っています。
横から見ても、カーブを描いているようには見えないですね。ですが、このサイズのクッションをドア上部に貼っても、「中央部が壁にぶつかります」。
これ、お気を付けください。
ドアにマグネットは付かない
それまで、一般的な家庭でよく見られるように、冷蔵庫のドアにメモをマグネットで留めていたんですが、このドア、マグネットが付きません。
ドアの材質が、昔とは違ってきているようですね。
なので、こういうタッチパネルができたりするんでしょうかね。
普段はスッキリとした前面で、必要な時にだけ、タッチボタンが表示されます。
ちなみに、冷蔵庫の壁面はこれまで通りマグネットが付きますので、メモなどは左右の壁面へ。
両側が家具などに挟まれていると使えないですけどね。
使いこなせる?高機能
しかし、最近の家電って、面白いですよね。
冷蔵庫にこんなのいる?という機能が付いてます。
USBポートを装備
右側ドアの下部に、USBポートが付いています。
・Type A
・DC 5V 1.5A
です。
これで、スマホやタブレットの充電ができます。キッチンでスマホやタブレットでレシピを見ながら長時間調理しても大丈夫、ということでしょうか。
水を使用する機会の多いキッチン。普段は、このようにキャップで守られています。
ただ、取り外し式なので、キャップの紛失には注意が必要です。
・USBポートは給電専用であり通信などはできません。
東芝冷凍冷蔵庫 GR-T46FZ 取扱説明書(P.13)より
なんだ、通信できないのか、と思ったら大間違い。USBでの通信は出来ませんが、こんな機能があります。
無線LANを装備
取扱説明書でも、「ドアを開ける」説明より前に、「アプリの使いかた」を説明しています。
・規格:IEEE802.11b/g/n
・周波数:2.4GHz帯
・暗号化方式:WPA/WPA2
・WPSバージョン:Version 2.0
こんな記載が冷蔵庫の取扱説明書に載る時代なんですね。。
でも、面白そうなので、いずれ別記事で、この辺りを紹介してみたいと思います。
というわけで、今回は東芝冷凍冷蔵庫 GR-T460FZ を購入した、というお話でした。